村上晶俊の教育論

教育について思うところを書きます。不定期更新

【高校受験】いつから家庭教師を利用するべきかという話

家庭教師は融通が利きやすい 今回は、高校受験に向けて、いつから家庭教師を利用するべきかという話をします。前回の集団塾の記事もご覧ください。なお、個別指導塾については、家庭教師と同様に考えてよい場合が多いですが、塾により性質が異なる場合があり…

【高校受験】いつから集団塾に通うべきかという話

早すぎるということはないが… 今回は、高校受験に向けて、いつから集団塾に通うべきかという話をします。個別指導や家庭教師についてはまた別の機会に書きたいと思います。 集団塾に通い始めるのに、早すぎるということはありません。経済的・時間的に余裕が…

中高一貫校生は英語をがんばろうという話

高校受験をしないというディスアドバンテージ 今回は、中高一貫校生は英語に力を入れるべきという話をします。特に中高一貫校の中学生向けです。 中高一貫校は、授業の進度が早いことが多いです。中学生のうちから高校範囲を学習でき、大学受験に向けてアド…

大学付属高はもっと評価されても良いのではという話

高校受験で大学付属高という選択肢 今回は、中学受験と高校受験の比較をしようと思います。主に保護者向けの記事になります。 大学進学までの受験パターンとしては、概ね以下のいずれかになるのではないかと思います。(中学受験で中高一貫校に入ったものの…

英文法の重要性の話

文型と品詞を意識しよう 今回は、英文法の話をします。普段より少し具体的に、英語の学習の話をします。 英文法は非常に重要です。以前の記事でも少し書いたような気もしますが、文型や品詞などの文法をしっかり理解できていれば、知らない単語があっても、…

見直しの重要性の話

矛盾に気づこう 今回は、見直しの重要性の話をします。もちろん、試験においても見直しは重要ですが、普段の学習においても見直しをしようという話です。 宿題に取り組むときに、一通り解答を終えたらすぐに答え合わせをするという生徒が多いと思います。答…

「ながら勉強」も悪くないのではという話

机に向かうばかりが勉強ではない 今回は、もっとカジュアルに勉強しても良いのではないかという話をします。必ずしもずっと集中して取り組まなければならないというわけではないということです。 勉強するときには、きちんと机に向かって集中して取り組まな…

数学における証明の重要性の話

証明を理解しよう 今回は、数学における証明の重要性の話をしようと思います。前回は、数学が苦手ならせめて暗記しようという話をしましたが、今回は少しレベルアップを図る話になります。 aki-murakami.hatenablog.com 前回の記事でも書いた通り、公式や定…

春休みや連休中の学習の話

過去の苦手を潰そう 今回は、春休みや連休中の学習の話をします。家庭での自習の参考にしていただければ幸いです。 学校の授業に合わせて勉強をしていると、春休みからこの連休くらいまでの期間は、あまり勉強するものがなくて困るかもしれません。新学期に…

数学は暗記科目かという話

苦手ならせめて覚えよう 今回は、数学は暗記科目かという話をしようと思います。また、数学が苦手な生徒向けの勉強の指針的な話もします。またまたありきたりなテーマですが、お付き合いください。 数学は暗記科目かという問いには、数学が得意な人たちはNo…

学習習慣・学習管理の話

管理方法の工夫 今回は、学習習慣・学習管理について書いていこうと思います。 具体的な手法もご紹介します。 学習習慣が大事だとはいいますが、成績が良い生徒全員が毎日勉強しているわけではないでしょう。本来は、必要なときに必要なだけ勉強できれば良い…

予習の話

復習を完璧に 今回は、予習の話をしようと思います。主に中学受験をしない小学生や中学生の学校の授業を想定していますが、塾や高校の授業でも当てはまる部分はあると思います。 予習・復習が大事だというのはよくいわれるところです。しかし、個人的には、…

語彙力向上方法の話

語彙力を鍛えよう 今回は、語彙力を向上させる方法について書こうと思います。国語だけでなく、英語にも共通する話です。これまで書いてきた話のほとんどに関係することでもあります。 音読についての記事でも語彙力に関係しそうな話をしました。これは、知…

学習とマンガ・ゲームの話

いろんなものに触れよう 今回は学習の観点からマンガやゲームについて書いていこうと思います。このブログでは、以前の読書についての記事で、漫画は効果的でないと書いてしまいましたが、それは国語力向上の観点からの話です。今回はより広く学習一般の観点…

AIを活用した勉強の話

AIの現状 今回は勉強・学習(教育)にAIを活用することについて書いていこうと思います。私自身はそこまでAIに詳しいわけではありませんが、現在無料で手軽に使用できるAIチャットボットを少し触ってみたので、その感想を書いていきます。といっても、AI技術…

読書の話

読書をしよう 今回は読書について書いていこうと思います。例によってありきたりなテーマですが、お付き合いください。 学習の観点からの読書の有用性はよくいわれるところです。筆者自身は、幼少期(小学生~中学生ごろ)にはそれなりの量の読書をしてきた…

音読の重要性の話

音読を聞いてあげましょう 今回は音読の重要性の話を書こうと思います。またいろいろなところで言及されまくっている話になってしまいますが、お付き合いください。 音読は、英語の勉強の際にもよく推奨されます。単語を覚えるときに音読するとか、長文を音…

英語の成績向上には国語力も大事という話

英語なんて言葉なんだ! 今回は言いたいことはタイトルでほとんど終わってしまったのですが、タイトル通りの話をしようと思います。国語の成績が良い生徒は、英語の成績も悪くありません。(逆は必ずしも真ならずですが。)正直、今更わざわざする話でもない…

お問い合わせ

読み込んでいます…

プライバシーポリシー

当ブログではお問い合わせフォームや記事へのコメントの際にメールアドレス等の個人情報を入力いただくことがあり、個人情報と合わせて送信元のIPアドレスを取得しています。入力いただいた個人情報は、お問い合わせに対する回答やご連絡を要する場合、また…