村上晶俊の教育論

教育について思うところを書きます。不定期更新

英文法の重要性の話

文型と品詞を意識しよう

今回は、英文法の話をします。普段より少し具体的に、英語の学習の話をします。

 

英文法は非常に重要です。以前の記事でも少し書いたような気もしますが、文型や品詞などの文法をしっかり理解できていれば、知らない単語があっても、文脈と合わせてある程度意味を推測できることもあります。空欄補充問題も文法のみでほとんど正解できてしまうこともあります。

 

しかし、文法の重要性の認識は、生徒と講師では温度差があることが多いです。特に受験まで時間のある中学生にはなかなか伝わらないかもしれません。それは仕方のない面もあります。そんなに難しい文法を考えなくても、中学生レベルの簡単な文章なら理解できてしまいますし、問題も解けてしまいます。難関私立中学生でも同じです。複雑な文章や問題に触れないと、文法のありがたみがわかりにくいのです。しかし、受験レベルの英語でしっかりと得点するには文法の理解が不可欠です。

 

中学1年生くらいならば、あまり文型や品詞は意識しなくても良いかもしれません。しかし、中学2年生になったら、少しずつ文型を意識していくべきでしょう。SVOOの文を学習したり、接続詞を学習したりと、文章が少し複雑になってきます。(といってもまだ文型への意識がなくとも何とかなってしまうレベルであることが多いですが。)新たに単語を覚えるときには、文型や品詞も意識するようにしましょう。

 

aki-murakami.hatenablog.com

 

文型や品詞は、意識的に学習しなければ身につかないと思います。特に公立中学校の授業では、そこまで重視されていないことが多いと思います。場合によっては、ほとんど言及されないこともあるかもしれません。受験を見据えて自主的に学習するのであれば、少しレベルの高い問題集に取り組むのも良いでしょう。難しい問題で文法のありがたみを知ることで、普段から文法をしっかりと意識して取り組むことができるようになります。勉強を教えるのであれば、問題に直接関係なくとも、ときどき品詞や文型を答えさせてみましょう。少しずつでも、文法への意識づけをしていきましょう。

 

今回はここまでとしたいと思います。お付き合いいただきありがとうございました。