村上晶俊の教育論

教育について思うところを書きます。不定期更新

【高校受験】いつから家庭教師を利用するべきかという話

家庭教師は融通が利きやすい

今回は、高校受験に向けて、いつから家庭教師を利用するべきかという話をします。前回の集団塾の記事もご覧ください。なお、個別指導塾については、家庭教師と同様に考えてよい場合が多いですが、塾により性質が異なる場合があります。

aki-murakami.hatenablog.com

 

家庭教師は、集団塾と比べて、時間の融通が利きやすいという利点があります。集団塾は、部活などに多くの時間を割いている生徒にはなかなか利用しにくいですが、家庭教師であれば週1からでも利用でき、複数教科の授業を受けることもできます。

 

また、集団塾では、中学3年生になるタイミングからの通塾を推奨していましたが、家庭教師であれば、授業内容も生徒に合わせることができるので、どのタイミングからでも始めやすいです。集団塾と併用することができる場合もあります。その場合は、集団塾の授業に追いつくための補助として利用しても良いでしょう。その後も苦手の解消や志望校に絞った対策などに活用できます。

 

aki-murakami.hatenablog.com

 

なお、上記の記事でご紹介した、「家庭教師のネッキョー」については、集団塾との併用が可能であることがウェブサイトに明記されていますが、「合格王」については、ウェブサイトに記載があるのは小学生の塾との併用のみであり、中学生の集団塾との併用については、記載がありませんでした。ご利用の際には併用が可能であるかご自身でご確認ください。

 

部活などで忙しいうちは家庭教師のみを利用し、勉強に専念できるようになったら集団塾と併用するというのも有力だと思います。ただし、入試が近づくほど、苦手分野や志望校対策が必要になり、家庭教師の強みである授業内容の柔軟性が力を発揮します。勉強に専念できる時期が短いという場合には、家庭教師のみで授業時間数を増やしていく方が有効かもしれません。

もちろん、以前から集団塾に通っている場合には、入試直前だけ志望校対策を目的として家庭教師を利用するということも有効です。集団塾ではなかなか個別の志望校対策まではしてくれない場合もありますし、生徒自身では過去問を解いても傾向に気づけないこともあります。短期間であっても、家庭教師のサポートは点数アップに貢献してくれるでしょう。

 

家庭教師は、様々な目的に対応でき、いつからでも利用しやすいです。授業時間も調整しやすいため、迷ったらまずは短い時間から始めてみるというのも良いでしょう。

 

今回はここまでとしたいと思います。お付き合いいただきありがとうございました。