村上晶俊の教育論

教育について思うところを書きます。不定期更新。記事に広告を含むことがあります。

AIを活用した勉強の話

AIの現状

今回は勉強・学習(教育)にAIを活用することについて書いていこうと思います。私自身はそこまでAIに詳しいわけではありませんが、現在無料で手軽に使用できるAIチャットボットを少し触ってみたので、その感想を書いていきます。といっても、AI技術の進歩は凄まじい速さで進んでいるので、すぐにこの記事の内容は陳腐化してしまうかもしれません。参考程度にご覧いただき、最新情報をご確認ください。この記事は、2023年4月に書かれたものです。

 

結論から書いてしまうと、現時点では、まだAIを活用した勉強は難しく、活用できるとしてもごくごく限られた範囲で可能な程度だろうといえるかと思います。少なくとも、AIに依存した学習は不可能であるといえるでしょう。

 

AIに依存した勉強が難しい理由はごく単純で、まだ不正確な解答がそれなりの頻度であるからです。問題文に曖昧さがあったのかもしれませんが、中1レベルの数学も正しく解答できないことがありました。質問の仕方を変えると正確な解答ができることもあれば、何度か試しても正確な解答ができないこともありました。不正確な解答が返ってくることがあるという時点で、AIの解答を検証できる他の勉強資料との併用が前提とならざるを得ません。そもそも検証可能な資料があるならば、初めからそちらを使用すればよいということにもなりかねません。

 

AIの活用方法としては、調べ方もわからないときに考え方や検索のヒントとするくらいでしょうか。今のところ、多くの場合においては素直に既存教材で勉強した方が効率的であると思います。

 

今回の記事の結論としては、現時点ではAIを活用した勉強は難しいということになりました。しかし、冒頭にも断ったようにAI技術の進歩は凄まじい速さで進んでいるので、数か月後にはまた状況も変わっているかもしれません。また新たに革新的なものが登場したら記事を更新しようと思います。

 

今回はここまでとしたいと思います。お付き合いいただきありがとうございました。